イベント – 鴨川市大山支援村 http://hinansho.awanowa.jp 地域住民の活動により、東北地方太平洋沖地震の被災者の方々を受け入れる試みです。 Thu, 29 Dec 2011 08:38:35 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=4.4.10 支援村バザーとボランティア募集のお知らせ http://hinansho.awanowa.jp/2011/12/12/bazar-info-and-volunteer-wanted/ Mon, 12 Dec 2011 10:01:13 +0000 http://hinansho.awanowa.jp/?p=926 鴨川市大山支援村の支援者の皆様
いつも大山支援村の活動を応援してくださり、ありがとうございます。
大山支援村は、旧大山小学校の使用期限である11月末を過ぎましたが、物資撤収のために12月25日まで使用を延長しております。
大山支援村では、3月の発足時からこれまでに、皆様の善意で集まった支援物資(布団、日用品、衣類、調理器具など)を、大山支援村に宿泊される被災者にお使いいただいたり、ニーズのある被災地の団体へ届けたりして参りました。寄付先などの詳細は以下の通りです。
・5月23日 南相馬市おひさまカフェ(被災者のための休憩所)へ、食器類。(協力団体:おひさまプロジェクト)
・6月10日 石巻市渡波小学校へ、布団10組。(協力団体:AWA311)
・11月6日 石巻市雄勝町オーガッツへ、布団25組。(協力団体:リサイクルの会・コスモス、オーガッツ)
・12月(調整中) 南相馬市朝市へ、防寒着、子供服、日用品、調理器具など
できる限り、皆様の善意をそのまま現地に届けたいとの思いで活動して参りましたので、状態の良い物のほとんどが被災地へ送れたのですが、どうしても残ってしまう、物資(畳、寝具、衣類、食器など)が、まだいくらかございます。
冒頭でお伝えした通り、今月中に旧大山小学校を空にして市に返却しなくてはならないので、これらの物資については支援バザーという形をとらせていただき、希望者に、お気持ち程度のカンパをいただきつつ、販売させていただくことに致しました。集まりましたカンパ金は、全額被災地への物資の送料に充てさせていただきたいと思います。
バザー日時:12月18日午前9時〜12時
会場:鴨川市大山支援村(旧大山小学校)
また、バザーと同時に、畳の運搬ボランティアを募集します。
約100枚の畳を近くの処理場に保管するために運びます。
募集人員:8名
あればうれしいもの:軽トラ(現在3台予定)
*軽トラには一台20枚ほど積めますので、それほど大変な作業ではありませんが、男手で一気に運びたいです。
ボランティアが可能な方はこちらまでお名前・ご連絡先(メールアドレス)を明記の上、ご一報ください。軽トラを出すことが可能な場合はその旨もお知らせください。
お電話の方は080-5031-0027(首藤・携帯)までご連絡お願いいたします。
なお、大山支援村としての活動は今後も、「被災地を忘れない!」
「平時から災害に強い地域作りを、市民の手で!」
という思いで、形を変えて継続していきたいと考えております。
また皆様に、ご指導、お力添えをいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
鴨川市大山支援村事務局長 首藤武宏
鴨川市大山支援村物資班 林菜穂子

 

 

]]>
10月29日 支援村大掃除のご報告とお礼 http://hinansho.awanowa.jp/2011/11/01/thank-you-message/ Mon, 31 Oct 2011 23:36:57 +0000 http://hinansho.awanowa.jp/?p=879 10月29日 支援村大掃除のボランティアに参加してくださった皆さまへ

ありがとうございました。
スタッフ6人子供5人、ボランティア12人が参加してくれました。
今回は15人の受け入れなので、部屋は三つ用意しました。
8月始め以来使っていなかった小学校は結構汚れていて、お掃除が大変な部分もありましたが、来月の最後の受け入れに思いをこめて作業しました。
子供達も、2歳から小学生まで、それぞれのできることを手伝ってくれました。廊下をずっと掃除機をかけてくれた方、窓拭き、畳を拭いてくれた方等、ありがとうございました。
皆さんの思いを受けて、ゆったりと、楽しく過ごせる母子保養にしたいと思っています。
今回は15人の母子保養なので、スタッフでなんとか対応できそうです。
カレー作りや棚田の夜祭りを見学することを予定しています。本当にありがとうございました。
支援村一同
]]>
福島のお母さんとこどもの息抜きツアー ご報告 http://hinansho.awanowa.jp/2011/08/11/fukushima-mom-and-kids-visit-shienmura/ Wed, 10 Aug 2011 22:07:18 +0000 http://hinansho.awanowa.jp/?p=848 8月4日(木)~5日(金)。

ご報告が遅くなりましたが、先週の8月4~5日にかけて、「福島のお母さんとこどもの息抜きツアー」のご一行が支援村に滞在しました。

今回のツアーはアースデイ東京タワー・ボランティアセンターのハッタケンタローさんの企画で、お母さんやこどもたちに鴨川を存分に楽しんでいただくため、訪問先はマザー牧場、天然温泉、大山支援村、鴨川自然王国など、盛りだくさんな内容となりました。

以下がスケジュール:

<8月4日(木)>
8:30  『福島』駅西口から出発(大型観光バス)
13:00 マザー牧場に到着
13:00-17:00 マザー牧場&バーベキュー
17:00 マザー牧場出発
17:00-19:00 天然温泉『海辺の湯』温泉
19:00-  天然温泉『海辺の湯』出発
19:30  大山支援村到着
19:30- 大山支援村で宿泊

<8月5日(金)>
7:30 起床
7:30-9:00 朝食準備/朝食/片付け
9:00 出発
10:00-13:00 鴨川自然王国にて加藤登紀子さん、Yaeさんとの
交流会(野菜の収穫)&昼食づくり
13:00- 出発
18:00- 『福島』駅西口にて解散

ツアーには25名の母子が参加し、東京から総勢8名のボランティアさんが準備から片付けまで手伝ってくださいました。

福島の皆さんは、鴨川で思う存分遊んで楽しめたとの声が届いています。

大山の夏祭りを控え、てんてこまいの支援村事務局スタッフも、ボランティアの皆さんの素晴らしいご活躍のおかげで無事ホストを務めることができました。

ご参加、ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました!

写真は以下(随時追加いたします):

 

]]>
「元気鴨川2011」出展のご報告 http://hinansho.awanowa.jp/2011/06/13/genki-kamogawa-report/ http://hinansho.awanowa.jp/2011/06/13/genki-kamogawa-report/#comments Mon, 13 Jun 2011 11:44:21 +0000 http://hinansho.awanowa.jp/?p=739 6月12日、日曜日。

支援村は鴨川市役所前広場にて開催された「元気鴨川2011」に出展しました。
おかげさまで天候に恵まれ、大勢の来場者で賑わいました。

支援村は飯舘村からの畜産農家の(現在は茨城県在住)菅野夫妻も招き、3.11前の飯舘村の自然を撮った写真を展示し、その写真のポストカードを販売しました。お買い上げ下さった皆様、ありがとうございました。ポストカードの売上は福島に桜の木を植えるプロジェクトへの支援金となります。

支援村ブースでは太陽光発電でパソコン2台を作動させてこれまでの支援村の活動の映像や写真を紹介しました。幸いにも晴れたのでイベント中ずっと作動することができました。原発に頼らない電力の供給を小さい所からでも始めたいものです。

Yaeのライブでは菅野さんがステージに立ち、飯舘村の状況やご自身の現状や今後について大勢の観客の前で語りました。
現地の状況や被災者の生の声、支援村の活動を鴨川の皆さんに知っていただく、とても良い機会となりました。

改めてこの機会を下さった「元気鴨川2011」の主催者の皆様に感謝を致します。

支援村一同

]]>
http://hinansho.awanowa.jp/2011/06/13/genki-kamogawa-report/feed/ 1
「アースデイ東京2011」で支援村をアピール http://hinansho.awanowa.jp/2011/04/25/shienmura-at-earth-day-tokyo-2011/ Mon, 25 Apr 2011 10:38:15 +0000 http://hinansho.awanowa.jp/?p=605 4月23日と24日に東京・代々木公園で開催された「アースデイ東京2011」にスタッフ数名が行って参りました。

予想通り、何らかの形で被災者や被災地の支援を行っているNPO団体や出店者のブースも多数ありました。

それらのブースに周り、支援村の活動を説明して協力をお願いしました。

皆さん、とても快く話を聞いて下さって、支援村の活動に関心を示して下さいましたよ。

その時にお配りしたのがこちら→「支援村案内パンフ

鴨川自然王国のブースに設置させていただいた支援村の募金箱には1,956円の義援金が集まりました。ご協力いただいた方々に感謝いたします。義援金は今後の支援村の活動費にあてさせてさせていただきます。

支援村の活動を広くたくさんの方に知っていただき、支援を必要としている人たちを一人でも多く迎え入れることができますように!

23日は雨のため参加者が少なかったのですが、24日は大賑わい!

]]>
「支援村」住める状態に! http://hinansho.awanowa.jp/2011/03/28/ready-to-live/ Mon, 28 Mar 2011 06:50:46 +0000 http://hinansho.awanowa.jp/?p=191 3月27日、月曜日。

本日も26日の作業日と同様、50名ほどのボランティアの方が各地から駆けつけてくれました。

地元の方は「大山小は母校なので、こんな風に利用されるのはとても嬉い。」

初めて訪れた方からは「すごくきれいな学校ですね。住み心地良さそう。」という声も。

作業は、引き続き布団干し、食器や調理器具洗い、物資搬入・受付・数量管理、各部屋の

プライバシー守るためののれん作り。

かつての職員室は掃除され、支援村の事務局として使えるようになりました。

図書室・コンピュータールームにはソファーが入り、リビングルームらしくなりました。

そして大山廃校利用有志の会副会長・支援村の統括本部長でもある川上さんがガスを使えるようにしてくれました。

これで水道、電気、ガスのライフラインが整い、ますます生活環境が整ってきています。

作業の最後にお見えになった鴨川市の教育長も「皆さんの力の成果ですね」と笑顔で仰ってました。

一日の様子を写真で綴ります

投稿:エリ

]]>
「支援村」学校が家に!! http://hinansho.awanowa.jp/2011/03/26/from-school-to-home/ http://hinansho.awanowa.jp/2011/03/26/from-school-to-home/#comments Sat, 26 Mar 2011 13:06:39 +0000 http://hinansho.awanowa.jp/?p=129 3月26日、日曜日。

今日の作業には50名以上のボランティアの方に参加していただきました。今回も大山地区、鴨川の他の地域、南房総、富津、館山、そして遠くは市原市、東京、埼玉などからも駆けつけて下さいました。メーリングリストやネットを見て来て下さった20代〜30代の方々が目立ちました。ありがとうございます!!

作業内容は畳干し、布団干し、畳敷き、物資引き取り・搬入・整理、布団を各部屋に設置、キッチン、ダイニングの掃除など。皆さんが率先して動いてくれて、おかげさまでどんどんと作業が進みました!

20日の大掃除の日はまだまだ「学校」にしか見えなかった建物が、今日は見る見る内に住居空間に変化。

一日の様子をご覧ください ↓

 

]]>
http://hinansho.awanowa.jp/2011/03/26/from-school-to-home/feed/ 1